Recommended events
おすすめのイベント
-
2023年10月21日(土) 10:00シェアハピマルシェトリックオアトリートでお菓子がもらえるよ!仮装して遊びにきてね!
-
2023年11月3日(金) 10:00What a wonderful otsu!! vol.2 出店者募集昨年11月ビワイチの日に開催し、約2万人に来場いただきました、年に1度の祭典What a wonderful otsu!!が帰ってくる!今年は、琵琶湖ホテル裏の緑地に場所を移し、大津市内で日々開催中のマルシェが大集合!ステージでは、バンドやダンスのライブステージが開催されます!日時:2023年11月3日(祝・金)「ビワイチの日」場所:なぎさ公園(琵琶湖ホテル裏緑地) 主催:OtsuLivingLab 企画:株式会社ホモ・サピエンス 協力マルシェ:ブランチ手作りマルシェ/マルシェS/三井寺オーガニックマーケット/HOURAIMarche/勢多市出店者の会/びわこのほとりの発表会/あるがママfes/石山寺門前市牛玉さん/シェアハピ!?マルシェ/浜大津こだわり朝市/空の市/なかスポマルシェ/Ooootsu!...andMore 協力:京都信用金庫/立命館大学都市デザイン研究室/O-port/SG‐Park/NPO法人BRAH=art./一般社団法人シガーシガ/一般社団法人myturn など 後援:滋賀県・大津市・大津市自立支援協議会(予定)
-
2023年11月5日(日) 16:30防災啓発ドキュメンタリー映画「いつか君の花明かりには」上映会+ STORY + 何処かで災害が起きる度に 「まさか自分が災害に遭うとは思わなかった」 という言葉を耳にする。 大切なものを失ってからではすべてが遅すぎるのに 私たちはその瞬間まで他人事でいる。 その一方で 東北地方太平洋沖地震(2011年)や熊本地震(2016年)をきっかけに 防災の大切さを訴えている人々がいる。 脅しも涙もない、温かい気持ちで防災がしたくなる異色のドキュメンタリー。 彼らの想いは、「君」に届くのだろうか。旧大津公会堂防災訓練の一環として、防災ドキュメンタリー映画「いつか君の花明かりには」(50分)を上映するとともに、監督による防災講演(30分)を実施する。日時:2023年11月5日㈰ 開場 16:30 上映開始 17:00 監督トークショー 18:00~18:30場所:旧大津公会堂3Fホール参加費:500円(上映協力費)
Find a community
主催者を探す
-
ブランチ手作りマルシェ「公園の中の商業施設」ブランチ大津京(近江神宮外苑公園)で毎月第2土日に開催中。県内外から各日50-70店の手作りが集まります(通年開催)。
-
浜大津こだわり朝市
滋賀県/近江のこだわり地域資源を持ち寄って交流しているアットホームな朝市です。 -
唐橋しじみ市with勢多市
滋賀県/近江国一之宮建部大社にて、毎月第3日曜日朝の恒例行事として、 瀬田商工会「絆づくり経営プロジェクト」の一環で実施し、 地域コミュニティづくりにつなげるよう、地元瀬田のお店がたくさん出店します。 -
石山寺門前市「牛玉さん」(ごおうさん)
滋賀県/毎月18日に石山寺観音様の縁日にあたるこの日に、沢山のご縁を頂いてほしい。そんな思いから門前市を約25年前より開催を致しております。 出逢い市では、掘り出し物、新鮮なお野菜や果物など様々な商品があなたと出会えることを楽しみに待っております。 トークライブ「コネクトイシヤマ」では牛玉さんに関わるみんなでトークライブを繋ぎ、石山寺を中心に、信仰・文化・仕事・人、についての想いを語ります。